✨Adelaide Equestrian Festival 2025✨
アデレード馬術フェスティバルの
クロスカントリー競技が行われた土曜日は、
アデレードの中心部が広範囲にわたって
大規模に封鎖されていました。
このコースは、
南半球で唯一の5つ星(CCI5*)クロスカントリー競技として知られ、
世界的にも珍しい「都市型馬術コース」のため、
公園内だけでなく、周辺の道路や歩道にも
フェンスやバリケードが設置されました。
そして、
あまり深く考えずに公園に向かった私達は…
公園に入れない…😱
公園が封鎖されるであろうことは
なんとなく分かっていましたが、
チケットもあるし、まぁなんとかなるだろうと
テクテク歩いて行った私達…
すると…
フェンスで囲まれています。
隙間なく、係の人もおらず、
入れそうな場所が見当たりません😱
はい、いつもこんな時には救世主が現れてくれます🤣✨
今回は地元のスポーティーマダムが心配して声を掛けてくれたので、
『We’ve got tickets. But where can we get in? 』
(チケット持ってるんだけど、どこから入れるの?)
と聞くと、行き方を教えてくれました✨✨
グルっと遠回りをしましたが、
その途中で屋外ジムスペースを見つけて大興奮🤣💕
遠回りも良いもんですね!(笑)

すぐ目の前を疾走する馬!
こんなに近くにいて良いんですか⁉
というのが第一印象でした!
日本だったら安全のために
もっともっと遠くからしか
見られなかっただろうな…と。
あまりに近いし、
ロープ一本で仕切られているだけなので、
馬の息遣いも聞こえるし、
ライダーの表情もしっかり見える!
そして、そのレースが過酷なものであることも
十分に伝わってきました。
途中で首を左右に振って、明らかにしんどい様子の馬、
障害を飛び越える時に体をぶつけてしまっても
また次の障害に立ち向かう馬、
諦めそうになる馬をムチを使わずに勇気づけるライダー、
そして、上手くいっても、いかなくても、
馬の首元を優しくなでてあげるライダーたちの姿に心を打たれ、
強い絆を感じました。
こんな体験、絶対に日本ではできなかっただろうな…
そう思えてなりませんでした。

ちなみに、警察も馬に乗っていました✨
こっちの馬はナデナデし放題!
すごくお利口さんでした😊
