水ぼうそう疑いの三女ですが、

全身にひどい発疹ができています。

予防接種を2回打ったにも関わらず

ここまでひどくなるものだろうか…

本当は別物なのではないか…

と思うほどで、

発疹を写真に撮ると、

学会の症例発表で見るようなレベルにさえ感じます。

全体に赤く、熱感があり、ボコボコと膨らみ、

かゆみが強く、気が狂いそうになっていることもあります。

でも、ここは私の腕の見せ所!

薬に頼らず症状を緩和させることが得意です!

看護師時代の経験

以前お伝えしたことがあったか、なかったか…(笑)

ちょっと覚えていませんが、

実は私、看護師免許、保健師免許、養護教諭免許を持っています。

そして、小児外科病棟で勤務していたときには、

スキンケアについて勉強し、

専門ナースと一緒にスタッフに指導する仕事をしていました。

今回は英語とは全く関係ありませんが、

子どもの皮膚症状に悩む方がこのサイトにたどり着いて、

少しでもお役に立てればいいな…

という気持ちで綴っていこうと思います。

アトピーやその他皮膚症状に悩んだら

まず、抗アレルギー薬やステロイドの塗り薬が非常に効果的かつ重要です。

その上で…のお話です。

薬を飲んでも、強い軟膏を塗っても

すぐに治るものではありません。

だから、あの手この手を使って、

症状の緩和を目指します。

まず初めに、かゆみが増すシチュエーションを以下にあげます。

① 汗をかいて、その上に土埃などが付着する

② 体温が上がってくるタイミング

食後、お昼寝前や就寝前、ほっと一息ついたとき…など…

これを把握するこが大切な理由は、

グズグズ言うであろうタイミングに

そばにいてあげられるように、

効率良く家事を回していく必要があるからです!

グズグズ言うことを予想していれば、

イライラせずに接してあげることができ、

子どももすぐに安心することができるので、

最悪の事態は防げます。

もし、こちらが目を離したすきに

子どもが皮膚を搔き壊し、

血まみれになってしまえば、

そこから細菌感染のリスクが高まり、

命に関わることもあります。

だから、あの手この手が非常に重要なんです!

症状緩和ケア

✨クーリング

簡単だけど確実な方法です!

低温ヤケドの恐れがあるので、

タオルなどに巻いてあげてくださいね。

あっちこっちかゆくてかゆくて気が狂いそうなときは、

氷を何個も持ってきて、本人にも持たせて、

かく代わりに冷やすように促します!

恐怖心を与えない程度に

『血が出たら大変!』

ということは伝えた方が良いです。

そして、親が必死の形相でクーリングをしていれば

『かいたらヤバいらしい…』ということを

子どもなりに自覚してくれます✨

さする

私が今回三女によくやる方法は、

鼠径部(足の付け根)に氷を乗せて冷やし、

太ももの間に大きな氷を挟ませて、

私の手を氷で冷やしながら

太ももの外側やお腹、腕などの

かゆい部分をさすってあげます。

鼠径部を冷やすことで

全身の体温が下がるので、

かゆみが緩和されるという効果があります。

また、冷たく冷やした手でさすってあげることで

もたらされる安心感が半端ないです!!

マメにシャワー(泡なし)、しっかり保湿✨

これは時間的に余裕がないと厳しいですが、

先程あげたように、

汗をかくと、その上にほこりが付着したりして

それが刺激でかゆみが増します。

だから、マメに洗い流してあげると

症状緩和に効果的です。

ただ、この時に、毎回石鹸を使うのは禁物です!

皮膚に必要な油分が失われ、

肌のバリア機能が失われてしまうためです。

石鹸を使うのは1日1回!

しっかり落として、しっかり保湿!

これは大切です。

それ以外のシャワーのときには、

ただ洗い流すだけ、

それもぬるめの温度で!

体温が上がるとかゆみが増すので、

季節によっては水でも良いぐらいです。

そして、キレイさっぱり汗と汚れを水で洗い流した後は、

同様にしっかり保湿し、

回数制限が厳しく設けられていなければ、

ステロイドなどの軟膏も塗ってあげて下さい。

親のマインド

意外と大事なのが、親のマインドです。

子どもの皮膚疾患…

見てるだけでも可哀想…

代わってあげられなくて辛い…

でも…何もできない…

そう思うとみんなどんどんしんどくなっちゃいます。

でも、そんなことないんです!

できることって意外とたくさんあるんです!

冷やしたり、さすったり、シャワー浴びさせたり…

だから『お母さんに任せろ!』ぐらいの心意気で

子どもと一緒にかゆみと戦ってあげたら良いんです!

『夜はかゆみで寝れないだろうな😅』

と初めからまとまった睡眠なんて諦めます。

夜中だろうが朝方だろうが

かゆいと言って起きてしまったら

冷凍庫に氷を取りに行ったり、

薬を塗ったり、あの手この手で頑張ります。

そしたら意外とすんなり寝てくれるんです🤣✨

でも逆に、

寝れないことにイライラしてしまったら…

子どももどんどん覚醒して、どんどん痒くなって、

しまいに叫びだしたり…

翌朝、家族全員クマを作ることになります。

冷凍庫に薬を取りに行くのが大変だったら

さすってあげるだけでも良いんです!

その安心感は何物にも代えられません。

ベッドとか窓ガラスとか床とか、

ちょっとひんやりするもので手を冷やしてあげたら

更に効果的かもしれません🤣

私もここ数日は絶賛睡眠不足中ですが、

三女の辛さに比べたら…😭

だからこそ!

たくさん笑かしながら、

いつか笑い話になるその日まで、

楽しく乗り越えていきたいと思います❣️

スポンサーリンク
投稿者
アバター画像

YOKO

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

I\'m sorry! Comments that do not contain Japanese will be ignored.