☆コメントください☆詳細は後半で!
2回に渡ってお伝えしてきた
子どもが英語を習得する上でNGな親の行動…
ついに子どもをペラペラへ導く
具体的な方法について言及したいと思います!
方法は以下の3つ!
①お金で全て解決する
②サポートに徹する
③一緒にやる
ひとつひとつ見ていきましょう
①お金で解決する
インターナショナルプリスクール、
インターナショナル幼稚園、
インターナショナルスクールに通わせ、
家庭外の環境を外国化する方法です。
この場合、家では日本語、
“日本的思考や教育は親が教える!”
とハッキリ差別化することも可能です。
しかし、インターナショナル系の
幼稚園や学校が増加していることに伴い、
レベルも様々であるように感じます。
名ばかりのインターが存在することも事実で、
立派な校舎、立派なホームページと教育理念、
そして超高額な授業料…にも関わらず、
ただアルバイトの外国人が存在するだけ…
というのも聞きます。
その辺りをしっかりと見極めていただき、
経済的な余裕があれば、実践してみて下さい!
②サポートに徹する
意外とこれ…難しいと思います💦
家庭内での英語環境の維持、
アウトプットとフィードバックを得られる環境の提供、
興味を持った分野に英語を織り交ぜるテクニック、
そして、モチベーションを維持させる日々の工夫…
早い段階で子ども自身が
『英語大好き!もっとやりたい!』
という基盤を作ることに成功すればラッキーですが、
それでも幼稚園や学校で様々な誘惑(?笑)があるので、
日々の葛藤もあり、試行錯誤が必要になってきます🔥
③一緒にやる!
正直これ一択だと思っています🤣✨
Why don’t you learn English with your kids?
メリットしかありませんよ?(笑)
一緒に楽しみながら、一緒に学び、一緒に成長する❣️
子どもが英語をやらされている感覚に陥ることもなく、
英語を嫌いになることもなく、
親も日々成長できて、
一緒に世界を広げることができます!
英会話教室代もかからず、経済的です!(笑)
親目線で言うと、
大人のやり直し英語って
何から始めるかが難しいと思うんです。
でも、子どもと遊びながら英語を使うことで
徹底的に基礎を叩き込むことができます!
これはかなりの利点です!
スピーキングの基礎なしにペラペラはあり得ません!
最高の強みです。
こんなにメリットしかないのに
取り組む人が少ないのは…
なんででしょうか?
私の課題
最近、私の意見ばかり押し付け過ぎているな…
と感じるようになりました。
『親も一緒に英語をやったらいいよ!』
それを伝えるばかりではダメだな…と。
どうしてみんな子どもの英語習得を望みながら
一緒にやるという方法が一般化されないのか、
どうして取り組む人が圧倒的に少ないのか…
この理由を知ることから
始めなければいけないような気がして…
・・・ということで💡
✨初企画✨
理由をお聞かせください!
英語を一緒に学ぶことをためらってしまう理由を
コメント欄に書いていただけると嬉しいです😊
コメントは承認制なので、
もし公開されたくない…ということであれば、
【非公開希望】と一言添えていただければ
私にしか届きませんのでご安心ください✨
独りよがりの情報発信にならないよう努めたいので、
ご協力いただけますと大変嬉しいです!
どうぞよろしくお願い致します✨