4/23の投稿で『オーストラリアで公園デビュー』のお話をしたんですが、
その時にお友達になったママと、先日カフェに行ってきました😊✨
ママとパパと10ヶ月の息子君も一緒で、
すごく楽しいひと時でした✨
家族の話、仕事の話、パパとママの馴れ初めなど…
2時間ぐらいずっとお喋りをしていたんですけど、
その中で、生まれた国ついて話す場面がありました。
私が世界情勢や世界の歴史についてあまりに無知なので、
友達が詳しく説明してくれたのですが、
その地域は歴史的背景に複雑な側面を抱えているそうです。
そして、私がそのことについてどう感じているのかを尋ねたところ、
『アイデンティティが分からなくなる…』と、
そしてそれはすごく重要なことであるということが
表情からみてとれました。
当たり前に”日本人”
私の両親は日本人で、親戚もみんな日本人、
みんな当たり前に日本で生まれ育ってきました。
日本の歴史や文化についても
これが当たり前の環境なので、
興味・関心もなく無頓着です。
でもそれって、すごく恵まれていたことなんだな…
と初めて感じました。
海外の人がアイデンティティを大切にすることや、
海外の人と付き合うにあたって、
自分自身のアイデンティティを
確立させておかないといけないということは、
知識としては知っていました。
でも、ちゃんと分かってなかった・・・
そして、まだちゃんと分かっていないのかもしれない・・・
でも、これからいろんな人と仲良くなりながら
肌で感じていこう、
いろんな人の考え方を教えてもらおう…
そんな風に感じる出来事でした。
今回なんでこんな深い話が英語でできたのか
自分でも少し不思議なぐらい言葉が出てきたのですが、
相手を知るためにもっと英語力を上げていきたい…
そんな風にも思える出来事でした。