お喋りモンスターの長女は、現地校で困らないレベルの英語力を持っています。

でも、だからと言って日本語レベルに達しているのかと言うと…全然です。

日本語大好き!

日本語で何も考えることなくマシンガントークをしたいんです🤣💕

でも…それで良いんです。

だって日本語が母国語だから。

…というか、そもそも

日本人の英語に対する考え方って間違えてると思うんですよね。

みんな学校でお勉強としてスタートしちゃってるせいで、

英語をひとつの“教科”として、 “お勉強”するものだと思ってる。

でも、親自身がそれで英語を身に着けられなかったから、

その状況を避けるためには、子どもには幼少期から学ばせて、

ネイティブ並みの英語力を身に付けさせないといけない!って信じてる。

そして・・・気付かない・・・

大事なのは、

英語をお勉強することでも

ネイティブ並みの英語力を身に付けさせることでもない。

第二言語の外国語として、コミュケーションできるようになること!

これが本当に大切なこと。

ここが抜け落ちてるから、

日本人はいつまで経っても英語が話せないんだと思う。

子どもに失敗のレッテルを貼らないで

子どもの英語教育も一緒で、

『うちの子…ネイティブには、なれなさそうだな…』

と思った瞬間に【英語教育失敗!】のレッテルを貼っちゃう…

いやいや…違うでしょ…?

子ども時代なんて種まきだから。

ずーーーっと種まきだから🤣✨

子どもがもっとやりたい!と思った時に

ロケットスタートきれたら最高だな😎

ぐらいの軽い気持ちで、いろいろやらしてみてあげたら良いと思う。

英語もそう。

素地、基盤、土台…になるものを作ってあげる。

あとは本人次第。

プレッシャーをかけて英語嫌いにさせたり、

失敗のレッテルを貼るぐらいなら

英語教育なんてやめてあげて…って正直思う。

日本文化LOVEの長女

話が少し脱線してしまいました💦

長女の英語スイッチが今日のテーマでした🤣

実はうちの長女、こっちに来てから、

日本文化LOVEになったんです🤣💕

離れてみて初めて分かる愛おしさ…ってやつなんですかね🤣💕

とにかく、アニメ、マンガ、ボカロ、

オタク系の日本文化にハマっています😍

そしてNetflixで【僕のヒーローアカデミア】を見始めた所…

ドハマりしました😍💕

とは言っても、我が家のテレビは基本的に英語で見るものなので、

英語音声で見ています。

…が…ここで大問題が起こりました。

オーストラリアのサーバーで英語音声で見れる【ヒロアカ】は

第2期までだったんです😱😫😭

第7期まであるのに…

続きをみたいのに…

ということで、

海外のアニメサブスクである【Crunchyroll】で見ることにしました。

これ、日本語字幕がないんですけど…

どうやらそれが長女の英語スイッチを押したみたいです。

日本語脳を使わない

これまでは英語音声、日本語字幕で見ていたので、

英語脳と日本語脳を同時に使っていたと思うんです。

(なんなら日本語脳強め💦笑)

でも、日本語を完全にシャットアウトされたことで、

必然的に思考が英語中心になったようで、

まぁー喋る喋る🤣💕

ヒロアカのことは英語で語らせて!と言わんばかりに

英語でマシンガントークしてくるようになりました。

子どものスイッチってどこに転がってるか分からない🤣💕

ずーーーっと種まきだと思って子育てしてるけど、

たまにこうやって反応が返ってくるとまた面白い🤣💕

・・・ということで、長女に乗っかって

ヒロアカの英語学習YouTube動画を作ってみました!

しかしこれ、YouTubeにあげようとしたところ、

著作権が引っかかり、大幅なカットを余儀なくされました😭

本音を言うと不本意な部分もありますが…😭

アニメや映画で英語学習する時に押さえておきたいポイントなどをお伝えしているので、

参考にしてもらえたらいいかなーと思います😊✨

スポンサーリンク